相談の流れ
ご利用マニュアルはこちら:コンパスシェアご利用マニュアル_v1.01_【依頼者用】.pdf
-
- Phase 1 -
相談を作成・登録
詳しく見る
-
相談したいテーマ領域や目的を選択し、相談内容をご記載いただきます。相談内容は詳細であるほど多くの質の高い提案がコンサルタントから届く可能性が高くなります。
その他、コンサルタントに求めるスキルや確認したい事項などをご入力頂き、相談を公開する設定をすることで、コンサルタントに公開されるようになります。
※マイページのプロフィール設定から、「依頼者表示名」を設定すると、実際の企業名ではなく、ご入力頂いた文字列が相談内容と共にコンサルタントへ表示されます。





コンサルタントからのエントリ
-
- Phase 2 -
事前確認
詳しく見る
-
公開された相談に対しコンサルタントから提案(エントリー)が届きます。複数のコンサルタントからエントリーがあった場合、提案内容やコンサルタントのスキル・経験を比較してどのコンサルタントに相談するかご検討ください。メッセージでの質問も可能です。
※マッチング成立前のタイミングでは、コンサルタントごとに、2回までメッセージが送信できます。



-
- Phase 3 -
オファーを送る
詳しく見る
-
相談したいコンサルタントからのエントリーに対し、スポットコンサルを依頼するコンサルタントを1名選出し、オファーを送ります。コンサルタントがオファーを受諾すればマッチング成立となります。 ※コンサルタントへオファーを出すと、依頼者表示名を設定している場合でも、コンサルタントに企業名が開示されます。
その後、ミーティングの日程調整をコンサルタントと実施します。メッセージ機能を活用し、候補日時をコンサルタントへ送信するようにしましょう。 ※オファー受諾後は、メッセージの送信回数に上限はありません。





コンサルタントがオファーを受諾
-
- Phase 4 -
ミーティング
詳しく見る
-
コンパスシェアにて発行されたWeb会議URLから入室いただき、コンサルタントとの約1時間のミーティングを行います。貴社の問題や悩みなどを素直にコンサルタントにぶつけていただき、コンサルタントからアドバイスをもらいましょう。





コンサルタントが
ディスカッションペーパーを提出
-
- Phase 5 -
検収・決済
詳しく見る
-
ミーティングを踏まえ、コンサルタントが提出物を添えて作業完了報告手続きをします。提出物の内容を確認の上、検収ボタンを押下ください。検収された時点でご相談は完了となり、支払処理が行われます。(クレジットカード決済のみ対応しております)